プロが選ぶ火災保険ランキング

ソニー損保「新ネット火災保険」のメリット・デメリットをFPが分析

2018.10.22

先日に、ソニー損保から申し込みから契約までインターネットで行える火災保険が発売されました。
火災保険を検討されている方にとっては選択肢が増えることになります。

しかし、インターネット専用という性質上きちんと火災保険について知っていなければいけません。
まずは簡単に火災保険の基礎知識を確認し、その上でソニー損保の新しい火災保険について理解をしていきましょう。

火災保険を選ぶときのポイント

火災保険はその名の通り、火事で家が燃えてしまった時に補償をしてくれる保険です。
しかし現在は火災だけでなく、様々な自然災害や盗難にも対応してくれます。

補償の範囲は「建物」と「家財」に分かれます。
保険によって「建物」か「家財」どちらか一方を補償の対象とする事も出来ますし、両方対象とする事も可能です。

保険料や補償内容は保険会社や商品によって異なります。基本補償から自分で補償内容を選べるものもあれば、様々な補償がセットになっている保険もあります。

また、補償内容の他に特約補償や不随サービスがあり、特約を選択する事で補償を充実させることが可能です。
不随サービスは保険会社ごとに異なります。

補償を充実させるとその分だけ保険料は高くなるので、自分に必要な補償を見極めてバランスを見つけることが火災保険選びのポイントです。

ソニー損保の新ネット火災保険の補償内容・保険料を見てみよう

基本補償

・火災、落雷、破裂・爆発

選択補償

・風災、雹(ひょう)災、雪災
・水災
・水濡れ、外部からの物体の衝突など
・盗難

その他の選択補償

・地震保険

特約

・地震上乗せ特約(地震保険を選択、全半損時のみ)
・類焼損害・失火見舞費用補償特約
・個人賠償責任補償特約
・臨時費用保険金補償特約

不随サービス

・水まわりのトラブルサポート
・カギのトラブルサポート
・クラブオフサービス

新ネット火災保険は、家財のみの契約は出来ません。
建物のみ、もしくは建物と家財の契約となります。

火災保険料はどれくらいか見積もりしてみた

以下の条件で、ソニー損保「新ネット火災保険」の保険料を見積もりしてみました。

【補償範囲】建物
【補償】火災、落雷、破裂・爆発、風災、雹(ひょう)災、雪災、水濡れ、外部からの物体の衝突など、盗難
【免責】なし
【保険期間】10年
【支払い方法】年払い
【保険金額】1,000万円
【建物区分】戸建
【構造】T構造
【所在地】東京都
【築年数】新築

保険料は、
年間で6,328円 になりました。

新ネット火災保険のメリット・デメリット

【メリット】
・保険料が安い
・インターネット契約なのでじっくり選ぶことが出来る
・自由度が高い
・特約で地震に対する補償も充実できる

【デメリット】
・何が必要かある程度知識が必要
・補償内容がシンプル

一番のメリットは「保険料の安さ」と言えるでしょう
ダイレクトにインターネットで契約が行われるため、コストが抑えられ、その分保険料が安くなっています。

インターネットが繋がる環境ならいつでもサイトから申し込みが可能なので、じっくりと選ぶことが可能です。
また、組み合わせの自由度が高いので、無駄な補償を省いて自分にあったものだけを選ぶことが出来る点も良いですね。

特約で地震保険に加入する事も出来ますが、さらに地震上乗せ特約を付けることで地震に対する補償をより充実させる事も出来ます。
また、地震保険は国と保険会社が共同で補償を行うもので、どこの保険会社で契約しても補償は同じになるのですが、もっと地震に備えたい方には上乗せ特約がある点がお勧めできますね。

逆にデメリットをあげるとすると、担当者に相談することなく決められるため、ある程度自分にどのような補償が必要なのか見極める知識が必要という点になります。
ただ、新ネット保険のHPでは火災保険の基礎から学べるようなコンテンツが用意されています。ここである程度学び、自分に必要な保険は何かを考えてから契約をするのが良いでしょう。

また、誰もが選びやすいように補償内容はシンプルに構成されています。補償を充実させたい人にとっては物足りないと感じるかもしれません。

新ネット火災保険に向いてる人

・ある程度火災保険の知識がある(あるいは勉強できる方)
・保険料を安く抑えたい
・補償はシンプルで良い
・地震に対する補償は充実させたい
・対面販売が苦手

上記のような方は、ソニー損保の新ネット火災保険が向いています。

ただ、最近ではインターネットで加入できる火災保険が増えてきています。
どれも保険料が安く、補償内容はシンプルなものが多いですので、複数の火災保険の保険料や補償内容を比較して、ご自身に合った保険を選ぶと良いでしょう。

今ではネットで無料で簡単に複数の火災保険見積もりを見れるサイトもありますから、火災保険の加入や見直しを考えてる方はぜひ利用してみましょう。
複数の保険会社で見積もりを取れば、同じ補償内容で最も保険料の安い火災保険を見つけることが出来ます。もちろん保険料だけでなくサービス内容も比較できるので、納得のいく火災保険選びに役立ちますよ。


« 火災保険コラム一覧へ戻る